梅雨が明け本格的な夏の到来となりました。気温の上昇に伴い熱中症となるリスクが高まっています。脳に血液がうまく回らずめまいや頭痛、さらに悪化すると筋肉痛や攣るといった症状も出てきます。お薬や生活環境が体温調節に影響を与えている可能性も考えられます。暑い時期は特に訪問時の在宅環境や水分摂取量などの確認をしていきましょう。 ご利用者様へ注意喚起していくことはもちろん、支援者の方々も万全な状態で支援できるよう体調にはお気を付け下さい。お水だけでなく塩分の摂取も忘れずに。