前回の投稿では「自分軸」をテーマにお話ししていきました。では自分軸で考えるためにはどうしていけば、、今回はその考え方のコツを掲載しておきます。【自分が大切にしているもの、価値観を思い返してみる】 何か選択をする際に判断基準となるもので、自分の価値観に基づいての選択だと 自分はこう思うからこっちを選びたいというようになりやすく、 自分の意見を言えるため何かお願い事をされた時に嫌だなと思うことも無理せず断ることが出来ます さらになぜその選択をしたのか、その選択をしてどう感じたのかを振り返ると次に繋がっていきます 【他者評価に振り回されない】 上記のことを続けていくと自分の行動に自信が持てるようになり、周りがどう思っているのかということが気にならなくなってきます他者評価をないがしろにするということではなく相手の考えを尊重したうえで、自分はこう思うからと続けていくことが出来ます またその他の方法として今日嬉しかったこと、落ち込んだことをそれぞれ3つずつ書き出し、それがどのような価値観を基にそうなったかを振り返ってみる記録していくことで少しずつ自分の価値観で決定づけていくクセを身につけていきます